サメ好きの投資日記

◆株 ◆トラリピ ◆手動トラリピ

【3月14日更新】投資初心者の大幅下落相場で学んだこと・意識していること

こんにちは。

 

皆さん、状況はいかがでしょうか。

大幅な下落に損をしている人のほうが多いのではと思います。

 

自分も大きな損が続いている状態です。

そんな中でもなんとか退場せずに続けることができています。

 

自分への備忘録を兼ねて、自分のようにブログやSNS等から情報を得ている人は、

同じような取引傾向があると思いますので、学んだことや意識していることについてまとめました。

 

思いつくままに順不同に書いていますので、読みづらくすみません(汗)

また、思うことがあれば、随時追加していきたいと思います!

 

  

1、原因を中心に考える

相場が動いたら原因を考えましょう。

今回は、

コロナウイルス

原油価格

の2点がメインでした。

 

そして、その原因に対して

◆適切な対応がとられている(とられる)かどうか

◆原因は解決にする(している・向かっている)かどうか

を考えましょう 。

 

今回はコロナウイルスはまだまだ解決には向かっていません。

また、封じ込めや検査が適切かどうかはまだ判断がつきません。

 

利下げや買い入れなどの各国の経済対策も実施されていますが、

それが「適切な」対応なのか判断がつきません。

 

といっても「適切かどうか」は結果論で、それを見ていたら対応が遅れてしまいます。

(これも今の政府の経済対応から学んだことですね笑)

個人的な意見は以下のものです。

 

「対症療法」なら待ち

「対病療法」なら検討

 

実際、様々な対策がとられ、一時的に上昇しましたが、すぐに下落に変わりました。

その一時的な上昇で、無駄な買いをしないためにも、原因と解決法には気を付ける必要があります。

 

2、先駆者の設定の意図を読み、安易なアレンジはしない

初心者の多くは、短期的な取引ではなく長期的な安全運用を少額から始めているはずです。

また、多くの先駆者の設定をまねて取引しているのではないでしょうか。

 

特にトラリピなどの自動売買システムは、多くの情報があり、

真似をするだけで同じような利益を出せるので、初心者が資産運用をする際は、

一番とっつきやすいです。

 

その際に、「安易なアレンジはしない」ようにしましょう。

設定幅などを変えれば、短期的には利益を上げることも可能かもしれません。

 

しかし、先駆者には知識・経験・資産、すべてが負けています。

多くの検証・計算を得てその設定を公開してくれています。

 

安全に行きたいなら、意図と目的を理解し、まずは「守ること」から始めましょう。

 

ただし、目的が「経験」と「高いリターン」なら、「高いリスク」をかけて、

自分なりの考えでやるのは決して悪いことではないと思います。

 

3、積み立ては維持

積立NISAなどを利用している人は、決して狼狽売りはしないこと。

マイナスの期間があるから、インデックス投資に意味があります。

むしろ上昇を期待するなら、価格が低いうちに投資金額を増やすくらいの勢いが必要です。

 

自分も、現金は少しこれからの相場のために取っておきたいので、

楽天ポイントはこのタイミングで数日おきに少しずつ投資しています。

 

4、損切は早めに、配当・優待株でも安易な塩漬けはしない

損切は早めにしましょう。

含み損を確定させたくない気持ちにはなります。

 

しかし大きく下落することほぼ確定している今回のような相場なら、

早めに損切りをして、価格が下がったころに買いなおしたほうがよいです。

 

5、荒れた相場を楽しんでいる人から学ぶ

ネット上には多くの方が、優秀な設定や手法を公開しています。

今回の相場で、結果としてある程度のふるいがかけられているように感じます。

 

今回の相場で、「利益を出している人」「落ち着いている人」の発信する情報を、

今後も有効活用しましょう。

 

6、「何もしない」をする

株も為替も「何もしない」が有効手段になることが多々あります。

積極的に「何もしない」を選択できるようにしましょう。